OIWCブログ

OIWC(Okinawa International Women's Club)は1953年に国際親善と社会福祉を目的に設立されたクラブです。 このブログでは、会員の皆様へのお知らせ、カルチャーや福祉の様子などをお伝えしていきます。

カルチャー

カルチャーリーダー会

OIWCでは、総勢200名以上の大人数で集まる定例会と、アメリカ側日本側あわせて20名くらいのカルチャーグループの活動があります。
カルチャーグループでは、それぞれのグループで日米の文化交流を行っていますが、先日はそのグループリーダーが集まって、情報交換などを行いました。
カルチャーリーダー会

カルチャーグループ役員のお二人の進行で、今年度のカルチャーのグループわけについて、カルチャー活動の情報提供など、具体的で有意義な話し合いが行われました。

また、担当役員の方から、12月に行われるバザーのクラフトについてなどや、今季の福祉活動など、カルチャーグループごとに行われる活動についても案内がありました。

それぞれのカルチャーグループの活動についても、またブログでアップしていきたいと思います。

ちなみに、私たちのグループでは、去年の日本側カルチャーとしては、紅型体験、陶芸体験、クッキング、大型ショッピングセンターショッピング、首里散策などを行いました。アメリカ側のカルチャーとしては、ハロウィン、クリスマス、イースターなどのイベントを中心に楽しみました。今年はどんなことをするか、メンバーの希望を聞いて話し合って決める予定です。


同じカテゴリー(カルチャー)の記事
カルチャー活動
カルチャー活動(2015-09-26 00:30)

TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
プロフィール
さとちゃん@
沖縄国際婦人クラブ(OKINAWA INTERNATIONAL WOMEN'S CLUB:OIWC)は、社交的交際を通じて国際親善の機会を与え、地域社会への知識、文化並びに福祉に対する関心を深めることを目的とするクラブです。本目的に関心のある沖縄在住の婦人は国籍の如何を問わず会員になる資格を有します。
当クラブは、琉球政府主席夫人の比嘉秀子氏と米国政府経済局次長夫人Mrs.Thais Oglesby、さらに両氏共通の友人、Dorothy westenbergerにより1953年に設立されました。1954年1月に第1回定例会が開かれ、初代会長にMrs.Jubie Murfin(在沖米国総領事夫人)が就任し、当時の会員比率は、日本側25% 米国側75%でした。
現在は、カルチャーグループでの文化交流、毎年チャリティーバザーを開催して福祉団体等に慈善寄附、ボランティア活動、会員の旅行、料理教室などを行っております。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ