OIWCブログ

OIWC(Okinawa International Women's Club)は1953年に国際親善と社会福祉を目的に設立されたクラブです。 このブログでは、会員の皆様へのお知らせ、カルチャーや福祉の様子などをお伝えしていきます。

福祉

慈善寄付金給付申請の案内

OIWCでは、チャリティーバザー等の売り上げを、県内の福祉団体に事前寄付を行っています。
このたび、今年度の事前寄付への申請を以下の通り行います。

◆募集期間:2015年2月16日(月)~3月27日(金)当日消印有効

◆申請方法:
申請書に必要事項を記載し、以下の書類を添付の上、OIWC福祉担当まで郵送またはFAXでご提出ください。
(申請書がアップできないため、必要な方は福祉担当までお問い合わせください)
・団体の活動を紹介する資料(パンフレット、会則/規則等)
・希望する備品・設備などの見積書
・前年度の事業報告書、収支報告書(作成されている場合)
・次年度の事業計画書、予算書(作成されている場合)

◆審査結果
一次審査、二次審査(4月下旬)を経て、OIWC役員会にて決定されます。
審査結果は、申請者全員へお知らせいたします。(5月下旬予定)

◆給付方法
選考された申請者に対し、OIWC6月定例会に置いて贈呈式を執り行います。
原則として、備品・設備などの現物贈与となります。

◆申請書受付
〒900-0036
那覇市西町1-11-6
沖縄国際婦人クラブ

または福祉担当宮内さんまで


同じカテゴリー(福祉)の記事
新ブログ
新ブログ(2017-09-16 01:25)

慈善寄付申請
慈善寄付申請(2017-03-17 08:32)

慈善寄付金給付申請
慈善寄付金給付申請(2016-03-20 06:27)

TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
プロフィール
さとちゃん@
沖縄国際婦人クラブ(OKINAWA INTERNATIONAL WOMEN'S CLUB:OIWC)は、社交的交際を通じて国際親善の機会を与え、地域社会への知識、文化並びに福祉に対する関心を深めることを目的とするクラブです。本目的に関心のある沖縄在住の婦人は国籍の如何を問わず会員になる資格を有します。
当クラブは、琉球政府主席夫人の比嘉秀子氏と米国政府経済局次長夫人Mrs.Thais Oglesby、さらに両氏共通の友人、Dorothy westenbergerにより1953年に設立されました。1954年1月に第1回定例会が開かれ、初代会長にMrs.Jubie Murfin(在沖米国総領事夫人)が就任し、当時の会員比率は、日本側25% 米国側75%でした。
現在は、カルチャーグループでの文化交流、毎年チャリティーバザーを開催して福祉団体等に慈善寄附、ボランティア活動、会員の旅行、料理教室などを行っております。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ