OIWCブログ

OIWC(Okinawa International Women's Club)は1953年に国際親善と社会福祉を目的に設立されたクラブです。 このブログでは、会員の皆様へのお知らせ、カルチャーや福祉の様子などをお伝えしていきます。

定例会

2月定例会案内

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
昨年はなかなかブログが更新できず、すみません。今年はまめなブログ更新をめざしたいと思います。

早速ですが、2月定例会の案内です。

★日時 2月8日(水)
    受付 AM10:30
   *日程変更になっています。お間違えのないようにご注意ください。
★場所:トリイステーション レストラン「ハバナ」
  駐車場あり。できるだけ乗り合わせてお越しください、
★プログラム:バレンタインラブソングの調べ
  フルート奏者 西仲美咲

★予約受付 1月18日(水)12:00~15:00
       1月19日(木)12:00~15:00
  *基地内立ち入り手続きのため締切厳守

2月定例会は、今年度の車の登録がまだの方は、自家用車で参加できません。
手続きがまだの方や車を買い替えた方は、至急会員担当まで連絡ください。
手続きができなかった方は、どなたか会員の車にご同乗でご参加ください。

*案内はがきにプログラムが入っていませんでした。本当にすみません。



定例会

月曜日に開催予定の12月定例会&クリスマスバザー。
役員はこのところバザーの準備などに忙しく飛び回っていました。

ハガキで案内しましたクリスマスバザー当日の受付等について、お知らせします。
ハガキには、10時受付、と記載されていましたが、
例年通り、

9:30 受付
10:00 バザー開始


ですので、よろしくお願いします。
当日は、多くの方の参加予定のため、いつもより受付に時間がかかると思いますので、少しお早めにお越しください。

また、クリスマスハウスツアーの申し込みをされた方は、そのお支払いもお願いします。
まだ少し空きがありますので、当日ツアー担当者にお問い合わせください。

今年は、ラッフルだけでなく、サイレントオークションも開催されます。
多くのご寄附を賜り、感謝しています。


ホワイトエレファント(不用品バザー)やベイクセール、そして各カルチャーグループのクラフトなど、それぞれぜひお買い物をお楽しみください。




旅行

クリスマスバスツアー

クリスマスバスツアーの案内です。

キャンプバトラーの中のお宅を4軒訪問し、アメリカのクリスマスについて紹介していただくツアーです。


日時:12月15日木曜 17:30-20:30
 (時間厳守!)
場所:キャンプバトラー(ゲートを入ってオフィサーズクラブ150m手前左側コンビニ前駐車場)集合
参加費:1,000円(12月定例会時にお支払いください)
募集人数:80名程度(先着順)
 ゲストもあわせてお申し込みください。

申し込みは、予約担当の荒川さんではなく、ツアー担当の富永さんまでお願いします。

*基地内乗り入れのため、登録している車を買い替えたりした方、車関係の書類がまだの方は、至急会員担当の柳本さんまでご連絡いただくか、このブログからご連絡ください。
ゲストの方は、会員の車に同乗してご参加ください。(ゲストの方は自家用車で基地内に乗り入れができません)



定例会

12月定例会申し込み

12月定例会について

日時:12月12日月曜 10:00開始(受付9:30)
場所:ラグナガーデンホテル
食事代:2,800円
プログラム:
 *クリスマスバザー、ベイクセール、ラッフル(チケットを購入して素敵な商品を当てましょう)
 *ベクトル小学校合唱団(キャンプマクトリアス)

受付は、11月21日月曜、22日火曜 12-15時です。
ゲストの申し込みも一緒にお願いします。
また、ゲストの方も、参加時はクリスマスバザーに1品以上のご寄附をよろしくお願いします。



定例会

重要なお知らせです。

12月5日月曜と案内していました12月定例会&クリスマスバザーですが、12月12日月曜に日程が変更になりました。
すでにご予定をたてられていた方には大変申し訳ありません。



詳しくは、また案内はがきでお知らせいたします。

定例会

11月定例会申し込み

10月定例会の写真もまだアップできていませんが、すみません。
11月定例会の申し込みは、本日20日(木)と明日21日(金)になります。

11月定例会
日時:11月1日(火)10:30
場所:EMコスタビスタ
料金:2,000円
料理:ビュッフェスタイル
プログラム:フラメンコ


お料理がおいしくて毎回人気のコスタビスタ!
会場の関係で、大変申しわけないのですが、先着85人(日本側)とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。

申し込みは、
20日(木)、21日(金)とも12-15時
予約担当:荒川さんまで、電話かメールでお願いします。


福祉

9月定例会で、拡張型心筋症で渡米して心臓移植を受けることをめざしてがんばっている、もりかわひまりちゃん(2歳)のための募金を募りましたが、合計78,460円を「ひまりちゃんを救う会」に寄付させていただきました。
http://himarichan.com/
多大なご協力ありがとうございました。



*「ひまりちゃんを救う会」では、コロンビア大学附属病院に手術補償金185万ドルを送金することができ、渡米費用その他も含めた目標金額に向けてあと少しがんばっているそうです。

定例会

10月定例会日程変更

OIWCの皆様、連絡が大変遅くなりました。
台風の速度が遅くなったため、10月定例会の開催について、やっと今決まりました!

明日10月3日(月)の定例会は、10月11日(火)に変更になりました。


開始時間、場所などに変更はありません。
よろしくお願いします

*12日火曜とアップしていましたが、11日火曜の間違いです!大変申し訳ありません。
キャンセルなどの連絡は3日15時までにお願いします。

定例会

台風が一つも来なかった沖縄本島ですが、18号は今の予報では3日月曜に直撃するのではないかと言われています。
10月定例会の開催については、明日土曜日夜の状況で判断することになっています。決まり次第、会員の方にお知らせしますし、ブログでもお知らせします。
気を付けて台風対策もなさってください。

定例会

10月定例会申し込み

9月定例会が終わってまだ日が浅いのですが、10月定例会の申し込みは23-24日(今日明日)12-15時になります。
基地内の定例会のため、申込日時厳守でお願いします。

10月定例会
日時:10月3日月曜 10:30受付
場所:キャンプキンザー(浦添市) サーフサイドクラブ
  当日は、ゲート1(R58、仲西バス停近く)からお入りください。
プログラム:ハロウィン
食事代:2,500円(ビュッフェスタイル)

★当日の注意★
・ゲートでのチェックのため、案内はがきと身分証明書をご持参ください。
・登録されていない車での乗り入れはできません。登録済のメンバーの車にご同乗でお越しください。

年に1度のお楽しみのハロウィン!
コスチュームのコンテストもありますので、ぜひぜひ趣向を凝らしたお衣装でお越しください。
初めてのハロウィンの定例会に参加した時に、みんなの仮装のすばらしさに大興奮した私ですが、あれこれ仮装を考えるのも楽しいです。
今年は何にしようかな~?と悩み中。今は100円ショップでもいろいろなグッズがあるので、組み合わせても楽しいですね。
ちょっとした仮装でもいいので、みんなでハロウィン楽しみましょう!
(着替えスペースは洗面所などせまいので、ご注意ください。)



去年の様子はこちらから→
http://oiwc.ti-da.net/e8132318.html
2年前の様子はこちらから→
http://oiwc.ti-da.net/e6850300.html

TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
プロフィール
さとちゃん@
沖縄国際婦人クラブ(OKINAWA INTERNATIONAL WOMEN'S CLUB:OIWC)は、社交的交際を通じて国際親善の機会を与え、地域社会への知識、文化並びに福祉に対する関心を深めることを目的とするクラブです。本目的に関心のある沖縄在住の婦人は国籍の如何を問わず会員になる資格を有します。
当クラブは、琉球政府主席夫人の比嘉秀子氏と米国政府経済局次長夫人Mrs.Thais Oglesby、さらに両氏共通の友人、Dorothy westenbergerにより1953年に設立されました。1954年1月に第1回定例会が開かれ、初代会長にMrs.Jubie Murfin(在沖米国総領事夫人)が就任し、当時の会員比率は、日本側25% 米国側75%でした。
現在は、カルチャーグループでの文化交流、毎年チャリティーバザーを開催して福祉団体等に慈善寄附、ボランティア活動、会員の旅行、料理教室などを行っております。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ